水環境保全活動支援事業について
助成金交付団体につきましては、「「きらめく水のふるさと磐梯」湖美来基金水環境保全活動
支援事業審査委員会(委員長:中村玄正・日本大学名誉教授)の審査を受け決定いたしました。
・助成金交付団体 23団体4個人
・助成金総額 5,393,775円
上段:申請者 下段:事業名 |
事業の概要 | |
1 | 立花 千秋 | 小野川湖や桧原湖の岸の定期的清掃活動。 |
「定期的湖岸清掃事業」 | ||
2 | 山と自然を守る会 | 植林地の下刈り払い、枝払い作業による森林の育成と自然環境の保全、講師による 生態系の講習会。 |
「山林の育成と自然環境の保全」 | ||
3 | 北塩原村狐鷹森行政区 | 裏磐梯の湖沼(曲沢沼等)に繁茂する外来生物コカナダモの駆除作業の実施。 |
「外来生物コカナダモ駆除作業」 | ||
4 | 猪苗代町立翁島小学校 | 猪苗代湖の植物についての学習、水質調査。水草回収、ヨシ刈り、アサザの栽培・移 植・種子採取。 |
「美しい猪苗代湖を取り戻すために一人ひとりが考え、実行しよう!」〜循環型も水質環境改善活動の実現を目指して〜 | ||
5 | 猪苗代湖の自然を守る会 | 湖畔清掃、ヒシの除去、アサザの保護と移植、視察研修、河川及び湖の水質調査、環 境教育講座。 |
「猪苗代湖の環境保全」 | ||
6 | NPO法人輝く猪苗代湖をつくる県民会議 | 漂着水草の回収(12日間)、学生を対象とした水泳大会、小学生を対象とした環境学 習会の開催、パネルによる啓発展示。 |
「猪苗代湖北岸における漂着水草回収事業及び水環境体験事業」 | ||
7 | 檜原漁業協同組合 | 湖岸清掃(2回)。 |
「桧原湖・小野川湖における春季湖岸清掃事業」 | ||
8 | 福島県立湖南高等学校生徒会 | 猪苗代湖南部(舟津浜、浜路浜、横沢浜)の清掃活動の実施。 |
「猪苗代湖岸清掃活動」 | ||
9 | 猪苗代ロータリークラブ | 湖開き前の砂浜のヒシ殻除去作業、松橋浜北側浅瀬のヒシ除去作業。 |
「猪苗代湖・天神浜、松橋浜地区のヒシ除去作業」 | ||
10 | NPO法人裏磐梯エコツーリズム協会 | 小野川湖岸周辺域及び曽原湖岸と流入河川上流において、ウチダザリガニを捕獲し、 その分布調査とともに駆除を行う。 |
「特定外来生物ウチダザリガニ駆除活動」 | ||
11 | 猪苗代湖観光推進連絡協議会 | 水草回収や清掃活動、水質検査体験などを盛り込んだバスツアーの開催。 |
「水環境保全活動」 | ||
12 | 舟津川あの清流よ再びの会 | 舟津川の清掃・美化活動、生態系や水質の調査の実施。環境教育講座の開催。 |
「舟津川の水質環境保全」 | ||
13 | 日本野鳥の会会津支部 | ヨシゴイやケリ、ツバメ等を中心に、猪苗代湖北岸での出現数を観察、記録する。 |
「猪苗代湖北岸の鳥類調査」 | ||
14 | 高橋 一泰 | 裏磐梯の7湖沼・13地点の水質調査。 |
「裏磐梯湖沼の水質調査」 | ||
15 | 大茂田川の自然を守る会 |
大茂田川の水質検査と清掃、水を汚さないための啓蒙活動。猪苗代小学校の児童と の共同水生生物調査・水質検査。 |
「猪苗代湖に流入する河川の自然を守る」 | ||
16 | 郡山市立湖南小学校 | 猪苗代湖・鬼沼の水質・水生生物調査、鬼沼のヨシ刈り、いなわしろカワセミ水族館の 見学。環境フォーラムでの発表。 |
「湖南小学校エコクラブ」による猪苗代湖水質調査等 | ||
17 | 郡山女子大学 | 鬼沼調査と猪苗代湖・裏磐梯湖沼地域の栄養塩類調査の実施。学園祭、地域活動、 発表会での報告。 |
「猪苗代湖裏磐梯湖沼地域の水質調査と生物」 | ||
18 | 福島大学共生システム理工学類生物多様性保全研究室 | 猪苗代湖産植物標本の調査、文献調査、現地調査、福島大学に寄贈された植物標本 の整理とデータベース化。 |
「北岸以外での猪苗代湖における2000年代以前の水生植物相および植生の変化」 | ||
19 | 福島大学共生システム理工学類生物圏環境解析研究室 |
桧原湖及び流出入河川を中心に、分布調査を行う。側方鰓の内部形態の詳細を観察 し、呼吸との関係を検討する。リーフレットを作成し、情報発信、普及啓蒙を行う。 |
「裏磐梯地域におけるヘビトンボ類の分布調査と呼吸方法に関する研究」 | ||
20 | 放送大学福島同窓会 | 定点観測地点8箇所での撮影記録、水質調査にわたって行う。その記録を紹介する。 |
「猪苗代湖の定点観測地点での景観同一アングル撮影記録並びに水質観測等による水辺の環境保全状況調査」」 | ||
21 | NPO法人わかば自然楽校 | コウモリに関する調査、観察会の開催。 |
「裏磐梯湖沼群周辺に住んでいるコウモリ調べ」 | ||
22 | 会津若松市立湊小学校 | 猪苗代湖や下流上流の沢水(水質・水生生物・水資源利用)の調査、学習。学習成果 の発表。 |
「水資源と地域とのつながりを体感する環境学習」 | ||
23 | 安積疏水土地改良区 | 小学生等への安積疏水の案内。 |
「 水環境の保全に関する普及啓発活動事業」 | ||
24 | 鬼多見 賢 | 猪苗代湖の歴史、民話をもとにした紙芝居の作成、観察会等における 紙芝居講話。 |
「美しい猪苗代湖を未来に引き継ぐための民話(紙芝居)を用いた普及啓発事業 |
||
25 | 福島写真商業組合 | 猪苗代湖岸の清掃活動と撮影会の開催、水環境保全に関する写真コン テストの開催。 |
「猪苗代湖周辺環境美化・風土・風景紹介事業」 | ||
26 | 宗像 亮 | 猪苗代湖・鬼沼周辺の里山の自然観察会の開催。地域の活動発表会で 報告。 |
「猪苗代湖鬼沼周辺の里山の自然観察会」 | ||
27 | NPO法人会津の文化づくり | 資料、現況、地理調査、現地調査。PR用缶バッチの作成や写真展示による普及報告。 |
「明治の鉄路をたづねて」 |