平成17年度 |
「きらめく水のふるさと磐梯」湖美来基金 |
水環境保全活動推進事業助成金交付団体一覧 |
|
団体名 | 事業名 | 事業の目的 | 内容 | |
猪苗代湖の自然を守る会 | 猪苗代湖の自然及び水環境を守る | 猪苗代湖・裏磐梯湖沼群の自然を守り、水環境保全と動植物の保護育成を図るとともに、広く自然保護思想の普及向上に寄与する。 | 天然記念物の保護/アサザの栽培及び移植/湖に流入する河川及び湖の水質調査/渡り鳥の調査/猪苗代湖及び裏磐梯湖沼群の清掃 | |
いなわしろ民話の会 |
民話の紙芝居で幼児から外国人にまで水環境の大切さの意識を広めよう |
祖先の人たちは、自分たちの生活と自然との共生を根本に考え、水や生活環境を大切にしてきた。その思いを未来に伝えるには幼児期から意識を高めることが必要であり、民話を幼児から子供まで親しむことが出来る紙芝居にすることで多くの人の理解を得ることができる。 |
水環境に係わる民話の紙芝居発刊英語版紙芝居の作成 |
|
いなわしろ伝保人会 | 湖水の利活 用とくらし |
湖水利用の過去から現在への認識 |
テーマに沿った講話のあと現地を見学し、実体験を通して考査し、水環境保全・保護の意識の高揚を図る。 |
|
NPO法人会津の森林を育む会 | 湖畔の広葉樹の森整備事業 | 森と川と湖のプレゼンテーション、水源林及び源流の視察、ボランティアによる森林整備〔抜き切り,除伐〕を行い、猪苗代湖の水源としての森林の重要性を理解し、またきのこ鑑別会等を通じて、森の恵みや森林保護保全の重要性を広く認識してもらう |
|
|
猪苗代町立翁島小学校 | 猪苗代湖の水環境の学習 | 猪苗代湖の水環境の問題について、専門家による講話や実践的な活動を行い理解を深める。 |
・講師による猪苗代湖の水環境の講話 |
|
北塩原村立裏磐梯中学校 |
裏磐梯湖沼群の保全活動 |
自分たちが生活している裏磐梯地域の水環境保全をテーマに、体験活動など様々な学習を通して探求していくことにより、生徒各自が郷土理解と自然との共生について学び深め、環境保全に関する実践力を高める。 |
・裏磐梯湖沼群の水質および水生生物調査 |
|
土性高幸 | 猪苗代湖の北部水域における水質調査〕 |
猪苗代湖北部流域における観光市街化に伴う流入負荷の変化により、除々に汚濁の進行がみられることから、水質変動特性を明らかにすべく調査を継続的に実施する。 |
・北部水域における6月〜11月期間の流入河川の負荷変動に伴う水質変動特性の調査・湖棚状を形成している本水域一体の強風に伴う底質の巻き上げによる一時的な水質汚濁の調査 |
|
大茂田川等自然を守る会 |
大茂田川等自然を守る | 河川の美化及び水質の保全活動により、湖沼の水質の浄化に寄与する。 |
・河川の清掃(土砂等の除去、流れ調査) |
|
高橋一泰 | 裏磐梯湖沼群の水質測定による水環境の監視 | 裏磐梯地域の代表的な湖沼の定期的な水質測定により水質を監視し、当該地域及び湖沼群の水環境の保全に役立てる。 | 裏磐梯地域の代表的な湖沼8箇所の水質測定 (桧原湖、小野川湖、秋元湖、曽原湖、毘沙門沼、柳沼、レンゲ沼、中瀬沼) |
|
水と緑を守る舟津川愛護会 |
自然は友達 | 河川の美化及び水質の保全をし、ひいては湖沼の水質の浄化に寄与する。また、身近な自然の中で様々な活動を行い、その中で人づくり、地域づくり、環境問題等を考え、自然を理解し自然との共存を図っていく。 |
・湖南公民館少年教室川あそびへの協力(舟津川源流探検)・川への感謝祭(川地図作成)・猪苗代湖を知る講演 等 |
|