協議会トップページへ戻る

   平成26年度「きらめく水のふるさと磐梯」湖美来(みずみらい)基金

水環境保全活動支援事業について

 助成金交付団体につきましては、「「きらめく水のふるさと磐梯」湖美来基金水環境保全活動
支援事業審査委員会(委員長中村玄正・日本大学名誉教授)の審査を受け決定いたしました。

・助成金交付団体   15団体5個人           

・助成金総額     4,007,547円

上段:申請者
下段:事業名
事業の概要
1 立花 千秋  5月から11月まで、毎月1回、小野川湖岸又は桧原湖岸を巡回し清掃美化活動を行う。
「定期的湖岸清掃事業」
2 山と自然を守る会  植林地の下刈り払い作業を行うとともに、講師による生態学の講習会を開催する。
「山林の育成と自然環境の保全」
3 狐鷹森行政区  地区内の水辺・水路・道路周辺の清掃及び環境美化を行う。
「裏磐梯の水環境への意識向上を図り水環境整備へつなげるための美化」
4 福島県立湖南高等学校生徒会  猪苗代湖南部の舟津浜、浜路浜、横沢浜に漂着し、又は放置されたごみを生徒が役割分担して収集・撤去する。
「猪苗代湖岸清掃活動」
5 福島大学共生システム理工学類生物多様性保全研究室  黒沢 高秀  標本調査、文献調査、現地調査を実施し、猪苗代湖の過去から現在の植生や植物相の変化に関する報告書を作成する。
「猪苗代湖北岸の1930年代の水生植物相とその後の変化の解明」
6 日本野鳥の会会津支部  鳥類のオオヨシキリ、ヒバリなどが猪苗代湖北岸に生息しているが、詳しい継続的な調査が少ないことから、生息状況と環境との関係を調査する。
「猪苗代湖北岸地域の鳥類調査」
7 希少水生昆虫保全会  猪苗代湖とその周辺の池沼域において水生昆虫を採集し、顕微鏡等を用いて主の同定、調査を行う。
「猪苗代湖周辺池沼域に生息する水生昆虫類の生息調査」
8 高橋 一泰
 裏磐梯の8湖沼及び流入河川等への水質調査を行う。
「裏磐梯湖沼及び河川の水質調査」
9 郡山ふるさと田舎体験協議会  鬼沼周辺の生き物調査を実施するとともに、特定外来生物(オオハンゴンソウ)の防除活動を行う。
「猪苗代鬼沼周辺の生き物調査と特定外来生物(オオハンゴンソウ)の防除活動」
10 首藤 光太郎  現地調査により水生植物の採集を行うとともにこれまでに採集された標本からサンプルを採取し、塩基配列の調査を行う。
「裏磐梯・猪苗代地域に生育する水生植物のDNAバーコーディング」
11 安積疎水土地改良区  近隣小学校や他県の団体等に対して、安積疎水土地改良区が管理する猪苗代湖周辺施設の見学・研修を行う。
「水環境の保全に関する普及啓発活動事業」
12 特定非営利活動法人わかば自然楽校  子どもたちが水辺の楽しさ・大切さを体験できるイベントを開催する。
「放射能の影響で、普段水辺で遊べなくなった親子への水に関するプログラム体験の提供」
13 猪苗代湖の自然を守る会  湖畔の清掃、猪苗代湖及び河川の水質調査、小学校での環境学習等を行う。
「猪苗代湖の環境保全」
14 大茂田川の自然を守る会  猪苗代町内を流れる河川の水質検査や清掃活動、猪苗代小学校との共同水質検査・水生生物調査等を実施する。
「猪苗代湖に流入する河川の自然を守る」
15 郡山市立湖南小学校
 郡山市立湖南町の川や沼、猪苗代湖について、水質・水生生物の調査や保全活動などを行う。
「湖南小学校エコクラブによる猪苗代湖水質調査等」
16 会津若松市立湊小学校  猪苗代湖の水質の調査、森林と湖との関わり、森林資源と水資源の保護及び持続的利用など幅広い分野で学習を行う。
「水資源と地域のつながりを体感する環境学習」
17 NPO法人会津の文化づくり  猪苗代湖の湖水のさまざまな用途のうち、防火用水として活用された歴史を調査する。
「湖水が守る防火の足跡を訪ねて」
18 いなわしろ伝保人会  猪苗代湖から日橋川や戸の口堰の発電所を巡るツアーを行い、歴史や自然等について説明を行う。
「磐梯山ジオパークの水の役目〜水を追え!第2弾〜」
19 齋藤 信一郎  猪苗代湖の水質汚濁の原因の一つである水生植物「ヒシ」を効率的に回収するため、専用の小舟を調達してヒシ刈り取りに活用する。
「猪苗代湖北岸におけるヒシ回収事業」
20 特定非営利活動法人ネイチャーズ・プラン  猪苗代湖の水質汚濁の原因の一つである水生植物「ヨシ」の有効活用法として、燃料化した場合の発電量や出力等を調査する。
「水生植物「ヨシ」を利用したガス化発電の調査研究」


 このページのトップへ